私のサイト
カテゴリ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2005年 05月 29日
![]() 我がTREKくんの標準ハンドルバーは山での使用を想定している為か、長さが65cmもあってどうも広すぎてしっくり来ない。中央部分が太くなっていてレバー類を内側に寄せることができないので切断して短くすることもできない。という訳でハンドルバーを交換しました。ステムもクランプ部分が太いタイプなので一緒に交換。 「ちゃりき」の事務長さんにアドバイスを頂き(いつもありがとうございます)、グランジのアルミハンドルバーにしました。ステムも同じくグランジのタフエックスステム(90mm)にしました。買ったままの580mm幅ではまだ広いような気がしたので、両端を切断して現在は520mmになっています。これが丁度いい幅で、満足。 これにko1さんに譲ってもらったエンドバーとグリップを取り付けて、とりあえずハンドル周りは完成かなと。 レバー類を内側に寄せた分、ワイヤーが余ってしまったので切断しなければなりませんが、ワイヤーカッターを持っていないので、とりあえず保留。 あとは走るだけだ~(涙) ■
[PR]
▲
by hayashi3215
| 2005-05-29 22:10
| 自転車
2005年 05月 27日
![]() どうせ行くなら有名どころは全部見たい、ということでウェブで情報を収集し、事前予約無しでトヨタ、日立、三菱、ブルーマンモスと巡る友人からは絶対無理と言われたコースを設定しましたが、平日のおかげか何とかなりました。 中央線・愛環・リニモを乗り継いで北ゲートに7時過ぎに到着。ゲートよりも手前の柵には既に50人ほどの行列が。早速並ぶ。 (行列対策に折りたたみ椅子は必須。100均で購入したものを持っていきました。) 8時に柵が開き真ん中辺りの12番ゲートに並ぶ。向かって左側は人が押しかけるので、真ん中から右側を狙う。この時点で前から2番目をゲット。あらゆる金属類をカバンに放り込んで待機。金属探知機に引っかかると大きなタイムロスです。荷物チェックはチラッと中を覗く程度でした。 ゲートが開いたら、競歩で(走ると警備員にブロックされます)まっしぐらに日立の当日予約機へ(前もって予約機の場所をチェックしておくと効率的)。予約機で10:30からの入場が取れたので、すぐさま隣のトヨタへ。9:30からの初回公演に並ぶ(トヨタの初回公演は整理券不要)。 トヨタはやはり凄かった。i-unit欲しい。一技術者として彼我の実力差に溜息をつくばかり。トヨタの後はすぐ日立。終わると11:00頃なのでそのままマンモスに行って整理券(14:00)をゲット。 やっと一息ついて各国のパビリオンを見て回る。行列が凄い人気どころは入らなかった(残念)けど、十分楽しめた。14:00にマンモス(ブルーの方)。ソニーの大画面プロジェクタがあんなに大きいのに鮮明な画質で驚いた。マンモスは・・・正直なんとなくかわいそうで悲しい気分になった。夕方になると企業ゾーンも一部を除いて軒並み20~30分待ちになるので、楽に見られます。三菱、展覧車、超電導と回って、あとは万博広場とかをのんびりあるいて終了。 正直あまり興味の無かった万博ですが、行ってみると楽しかった。「環境」とか難しいことは考えずに無邪気に楽しんだのが良かったのか、悪かったのか。 なんにしてもせっかくの休日なのに肉体的にはへろへろ。仕事よりきつかった・・・。 ■
[PR]
▲
by hayashi3215
| 2005-05-27 22:40
| 日記
2005年 05月 05日
▲
by hayashi3215
| 2005-05-05 23:14
| 日記
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||